Sponsored Link

北海道で多い道外ナンバーは?

道外ナンバーが圧倒的に少ない北海道

何処の県や都市に行っても一定数の県外ナンバーの車は見かけますね。
でも北海道で見かける車のほとんどは道内ナンバーです。

私の感覚的なものなので実際に調査された数字ではありませんが、札幌近辺では95%位が道内ナンバー他の都市では99%以上が道内ナンバーだと感じます。

陸続きではないので当たり前かもしれません。
青函トンネルも鉄道専用ですし。多分沖縄県も同じなのでしょうね。

まあこんな話しは当然のことですが、極めて少ない道外ナンバーがびっくり!なものが多いのです。

本サイトの他の記事の一部で少々触れていますが、興味を引く人が多いようなので敢えて本記事でまとめてみました。

北海道で見かける他県ナンバーは?

前述したように札幌市(近隣都市含む)以外では殆ど道外ナンバーを見かけませんので札幌市に限って話しをします。

札幌市に住む人の特徴として「本州からの転勤者が多く、かつ首都圏出身者が多い」ということがあります。

札幌の繁華街にあるレストランや喫茶店などで耳を澄まさなくても首都圏の地名が普通に聞こえて来てびっくりすることがよくあります。
覚えている範囲で書いてみると、

(転勤者の奥様たち数人が) 「相模大野にいた時はXXだったわ。」、「あら私は新百合丘なのでYYYを使っていたわ。」・・・。

「札幌駅近くのZZZというお店は明大前駅に近くにもあったね」

などなど。

これらから道外ナンバーは首都圏が多いだろうと推察出来ますね。
となると「品川」、「練馬」、「横浜」とかが思い浮かびますが、実は札幌市内で見かける道外ナンバーで一番多いのはなぜか、

袖ヶ浦ナンバー

なのです。千葉県ですが二番目も同じ千葉県の

習志野ナンバー

なのです。
理由はさっぱりわかりませんが、市内を走っているとこれらいずれかのナンバーは必ず日に1度以上目にします。
私の家の近所の駐車場にも袖ヶ浦ナンバーの車があります。

なぜなんでしょうね?
それらに反して都内ナンバーは殆ど見かけません。
ごくごくたまに「練馬」を見るくらいで品川ナンバーなんて月に1度見るか見ないかの頻度です。

横浜も殆ど見ません。

私が東京にいたときも北海道ナンバーは「札幌」を数度見た程度で、それもいつのことか忘れてしまうほど記憶に薄いです。

見かける道外ナンバーの95%は袖ヶ浦と習志野ですが、その次だと「どんぐりの背比べ状態」なので何処が多いとは言えません。
でも都内ナンバーは殆ど見ないのに「なにわ」、「富士山」、「京都」とかはたま~にですが見かけます。

私が見た一番遠いナンバーは沖縄ですが九州はまだ見たことがありません。

また札幌ナンバーでも車に貼ってあるディーラーのシールは「東京XXX」とか「横浜YYY」とかだったりする車もあるので札幌に来てからナンバープレートを変更したのでしょう。

圧倒的多数が道内ナンバーであることは理解出来ても道外ナンバーが意外なものなのには本当にびっくりで今でもその謎が解けずにいます。

札幌にお出での際は車のナンバープレートにも注目してみると面白いかもしれませんね。

スポンサーリンク

サブコンテンツ
 

このページの先頭へ