「車の基本」の記事一覧

オイル交換後のオイル量の素早いチェック方法

オイルをご自分で交換、もしくは継ぎ足した時は必ずご自分でオイルレベルをチェックする必要がありますね。しかしエンジンをかけてオイルを行き渡らせ、その後時間をおいてから再度ゲージでチェックするというのは面倒です。そのチェック時間を短縮する方法をお教えします。

エンジンオイルの継ぎ足し

エンジンオイルはメーカが決めた周期、または5000㎞ごとか半年ごとに交換すべきです。交換を怠ると最悪エンジンを壊してしまい修理不可能(エンジン交換)の事もあり得ます。車の潤滑油ですから交換は必要です。しかし何らかの理由で早い段階でオイルが少なった場合はどうすればよいかを考えてみます。

車歴の長い車の見落としがちなポイント

車歴が長くなると思わぬ個所の劣化や故障が発生します。多くの個所は世に周知された部分ですが意外な見落としがちの個所について考えてみます。

車の意外な凍結場所

冬の北海道の極めて低い低温の環境では他地域では考えられないような現象が起きることがあります。常識的に知られているドアやガラスの凍結以外にびっくりする場所が凍結したりもします。

パトカーを追い抜くと検挙される?

並走、もしくは前を走るパトカーを追い抜く(または追い越し)と検挙されるのでパトカーを抜いてはいけないという話しがあります。本当なのでしょうか?実際に検挙された人もいます。この微妙な問題をちょっと考えてみましょう。

意外に知られていない交通ルール

今回の話題は北海道だけでなく全国共通のもので、基本的な交通ルールに関してです。教習所で習ったのに忘れている、勘違いしていた、でも重大な事故につながりやすいというものをあげて説明します。

ウインカーのタイミングと出す回数

ウインカーを出すタイミングと回数をご存知でしょうか? 規定はありますが厳格にしないと検挙されるというほどではありませんが、【進路変更】と【右左折】では必ず出さなければいけませんね。ウインカーについて一歩掘り下げてみます。

ペダルの踏み間違いの問題

今回は北海道に限らない話題ですが、高齢者を中心にペダルの踏み間違いの事故が多発しています。これについて私が感じたことをちょっと書いてみようと思います。一部ですがもちろん北海道特有の内容もあります。

エアコンの内部循環の思わぬ弊害

エアコンの「外気取入れ」と「内部循環」の切替はガラスが曇ったりする時に使うと思いますが、気にせず殆ど触った事がない人も多く、車によっては自動的に切替わるものも増えて来ました。弊害は何があるのでしょう?  

北海道ではエンジンオイルが劣化する?

北海道の車は他地域に比べてエンジンオイルが早く劣化する、という記事を読みました。何故でしょうか?そして本当なのでしょうか?真実に迫ります!

サブコンテンツ
 

このページの先頭へ