Sponsored Link

札幌の道路の特徴

札幌の道路の特徴

札幌市は今や人口195万人、全国で5番目(市では4番目)に人口の多い大都市です。

大都市の道の特徴といえば、車線数が多い、混雑がひどいなど色々とあると思います。

札幌市の場合はこれに大雪と凍結路面が加わります。

冬の道の詳細は別の記事でご説明しますが、この記事では夏冬問わずの共通事項をご説明します。

札幌の道はとにかく一方通行が多い

札幌中心部に限っての話しですが、とにかく一方通行が多いです。

もちろん東京や大阪の都心部にも一方通行はたくさんありますが、札幌市は東京などと比べてビル群が集中している部分の面積が少ないにも関わらず一方通行だらけです。

「え?なぜここ曲がれないの?」という場所が大通公園やすすきの周辺にたくさんあります。

4車線の道路全部が一方通行とかも普通にあるのです。

Oneway1-Edit1

(この写真は実際の札幌市内のものではありません)

大通公園付近やススキノ付近など中心地は本当に困るほど一方通行だらけで慣れていないといつまでたっても自分が行きたい道に行けません。

「左折がダメで右折OK」なんて言う場所もありますし、事前に調べておかないと痛い目にあいますよ。

また一方通行は都心部に集中しており、都心部はいろいろな看板なども多いので標識を見落とす危険もありますので、十分に注意してください。

Oneway2

札幌市内の道路は決して碁盤の目ばかりではない。

「札幌市内は碁盤の目だから判りやすい」という話しがありますが、それは一部だけです。

思ったほど碁盤の目になってはいません。

ですからそれほどわかりやすくないんです。

碁盤の目の恩恵が受けられるのは中心部だけです。

大通公園と市中心部のやや東側にある創成川(そうせいがわ)を基準にして住所を割り振っています。

大通公園より北側は「北○○条」、南側は「南○○条」、創成川の西側が「西○○丁目」、東側が「東○○丁目」となります。

でも中心部を少し外れただけでこの法則が無くなってしまいます。

最初は京都を参考にしたと思われますが、碁盤の目の恩恵は思ったほどありません。

札幌駅前通りは路駐が多い

この↑見出しの通りです。

日中はお店への搬入業者のトラックやタクシーが多く、夜は場所にも寄りますがタクシー一色となります。

特にススキノ付近のタクシーの多さは驚くほどで、ある面積に対するタクシーの数は東京より多いのではと思うほどです。

また昨年(2015年)12月より市電がループ路線化されて、西4丁目駅とすすきの駅の間に新たな線路が引かれて市電が札幌駅前通りを走ることになりました。

僅か400mの距離で内回り、外回り線とも道路の一番外側を走って乗降客が歩道から直接電車に乗れるようになっています。

大変便利になり通勤通学時間帯は市電利用客が大幅に増えたそうです。

[以下の4枚の写真はクリックで拡大します。]

↓2015年12月の市電すすきの駅

P1040518_R

↓2015年12月のすすきの交差点

P1040523_R

↓新設された狸小路駅(歩道直結)

P1040548_edit_R

しかし市電ループ化に猛反対した人がいたのも事実です。

「交通渋滞がひどくなる」というのが彼らの言い分ですが、実際はそうではなくて心中では「路駐出来なくなる」のが本音だったと思います。

実際に市電ループ化によって渋滞がひどくなったという話しは聞きません。

そして路駐車との事故があったとも現時点では聞いていませんので、結局上手く行っているのだと思います。

それにしてもススキノ地区のタクシーの多さは本当に驚きですよ。

↓ススキノの夜の賑わいとタクシー

DSC06114_edit_R

右折レーンが非常に少ない

【右折レーンの事はこちらの記事で詳しく書いています】

別の記事でも書きましたが札幌(北海道全般でも)の道路は幹線道路であってもきちんとした右折レーンが非常に少ないのです。

だから交差点で渋滞が起きやすくなります。

また右折矢印の信号機が大きな交差点でもなかったりします。

札幌は首都圏などに比べるととても道は広いのですがなぜ右折レーンが少ないのかまったくもって理解できません。

またこれは札幌や北海道に限らず全国的な話しなのですが、片側2車線以上ある道は「一番右側を走っていれば早く走れる」と思っているドライバーがあまりにも多いですよね。

高速道路に限らず一般道でもです。

札幌のような都会で右折レーンが非常に少ないのに右側車線を走っていると交差点で痛い目にあいますよ。

右側を直進しようと思っていてもまともな右折レーンがないので(非常に少ないので)右折しようと交差点で停まっている車の後ろで減速や停止をしなくてはならないのです。


全国的に特に以下の2点はあまりにも知らないドライバーが多すぎると思いますので要注意です。

・左からの追い越しは違反(高速道/一般道共に)  →追い抜きはOKだが警官によっては追い越しとみなして検挙されることもあるので要注意。
・片側2車線以上ある道路(高速/一般)において左側車線が空いているにも関わらず、ずっと一番右側を走り続ける行為。 →通行帯違反です。ただし警察は一般道に関しては多くの場合目を瞑っているようですが基本はダメです。

首都圏に比べて北海道は左からの追い越しをする車があまりにも多くて驚きます。

しかも全くウインカー出しませんし、かなりの急角度で進路変更したり追い越す車との距離がギリギリで接触するのでは?と思うほどの無謀運転が多いので注意が必要です。

また札幌市内でもやたらと進路変更する車が多いのでこれも要注意です。しかもほぼ100%ウインカー出しませんからね。

スポンサーリンク

サブコンテンツ
 

このページの先頭へ