「車の基本」の記事一覧(2 / 3ページ)

冬道でのFR車の運転は?

冬道はFRはダメ、という話しをよく聞きますし、実際に豪快に滑っているFR車を見かけます。実際の運転はどうなのでしょうか?

スタッドレスタイヤの選択と取り扱い

10月の北海道はスタッドレスタイヤ(冬タイヤ)に変える時期です。札幌でも10月末くらいには一度降雪があるからです。でもスタッドレスタイヤの選び方や取り扱いに様々な意見がありますが実際はどうなのでしょうか?

北海道では車のエンジンをいたわる?

車の暖機運転や慣らし運転など未だにこの話題は尽きないようですが、ある記事で「北海道は特にエンジンをいたわること」というのを読み大いに疑問を感じました。

車を長持ちさせるには?

車を長持ちさせるには通常のメンテ以外に何があるでしょうか?多くの記事で触れられていない部分にも言及します。

春先の車の洗車と手入れ

春先は北海道では車が猛烈に汚れる時期です。洗車や手入れで注意点はあるのでしょうか?

車の凍結箇所は?

厳寒の北海道では(東北もでしょうけど)冬に車の一部の箇所が凍結することもあります。住民は皆慣れているので凍結させないようにしていますがどんな場所が凍結するのでしょうか?

ABSの誤解

ABS(アンチロックブレーキシステム)は今や殆どの車についていますが誤解をされている人が圧倒的に多く、特に冬道で誤解されると大変なことになります。

4WDでチェーンをつけるタイヤ

タイヤのチェーンは駆動軸につけるのが基本ですが、「4WDはすべてのタイヤに常に駆動力がかかるので前後どこでもよい」という人がたまにいます。これは実は大きく間違っています。

冬は役立たずの自動ブレーキ

最近は車の衝突事故防止のため「自動ブレーキ」が搭載される車種が増えて来ました。高級車だけでなく軽自動車も装備されるのは嬉しい事です。でも冬道はまるで役に立たないようです。

車の錆(融雪剤以外の理由)

北海道に限らず融雪剤を大量に道路に撒く雪国では錆びた車を多く見かけます。融雪剤=塩なのでボディの傷に付着して錆びるのです。しかし融雪剤以外にも、それ以上に深刻な錆びの原因があります。

サブコンテンツ
 

このページの先頭へ