非常識な追越しでの事故
過日、道内で無謀な運転による事故が起きました。しかも普段から安全運転を心がけている方からすれば、信じられないほど非常識な運転が原因でした。道内は本当に理解不能の運転による事故が多すぎます。今回はその中で「追越し」に絞って記事を書きます。
「北海道のドライブの注意事項」の記事一覧
過日、道内で無謀な運転による事故が起きました。しかも普段から安全運転を心がけている方からすれば、信じられないほど非常識な運転が原因でした。道内は本当に理解不能の運転による事故が多すぎます。今回はその中で「追越し」に絞って記事を書きます。
ここ最近、強引な右折が原因の大事故やペダル踏み間違いなどの事故も多発しています。北海道ではこれらの要因に加え「極端な速度超過」が伴いますので結果はさらに悲惨です。本格的観光シーズンを迎える北海道でのドライブの注意点を再考してみます。
待ちに待った春が近づくと遠くにドライブに行きたくなりますが、春先特有の注意事項も多くあります。事前に知識と情報を得て安全運転をお願いします。
冬の北海道では降雪・降雨が一切無くても、ガラスがガチガチに凍結することがあります。理由と対策をご紹介します。
札幌のような大都会だとあちこちに危険箇所がありますが、でも危険と思われる場所ほど実際は事故が少なかったりします。やはり警戒するからでしょう。でも歩行者飛び出しやその他意外な部分に危険が潜んでいる場所もあります。
信号無視して直進して来た車に怒鳴られました。こんなことは初めてでしたが、とにかく北海道は赤信号と一時停止無視の車が非常に多く、出会い頭の衝突が多いので全てのドライバーには一度初心に戻って頂きたいとまで思ってしまいます。
10月からは紅葉シーズンも始まりますし、本州や西日本では考えられないほどの早い初雪など夏とは違った美しい季節です。しかも観光客も少なくなるので旅もしやすいシーズンです。でも交通事故は相変わらず多く起きています。
ウインカーを出して右折しようとする車を右から抜こうとする後続車。大事故間違いなしですが、北海道ではこれを平気でやろうとする車を何台も見ます。マナー以前の自/他殺願望ではないか?と言いたくなるほど酷いです。
いよいよ夏の観光シーズンになり車の速度も早くなって来ます。また速度のみならず無謀運転/無確認運転による事故も更に増える季節です。旅行と言えども気を引き締めたいものです。
夢のような、そして何度訪れても飽きず素晴らしい土地。それが美瑛です。季節を問わずこれほど多くの人の心を魅了する土地もあまり無いと思います。でも頭に入れて欲しい注意事項もあります。
Copyright (C) 2021 北海道を安全にドライブしよう! All Rights Reserved.